
樹脂用としても広く使用されている紙袋
- クラフト紙袋の製造なら山口包装工業株式会社(ホーム)
- >
- コラム一覧 (紙袋)
- >
- 樹脂用としても広く使用されている紙袋
樹脂用としても広く使用されている紙袋
当社で製造行っている紙袋は樹脂ペレット用としても広くご使用頂いています。樹脂ペレットにご使用いただく際の事例などをご紹介させて頂きます。
樹脂ペレットにご使用いただく紙袋の形状として多いのがミシン掛けして底を作り、開口部を大きく開いている片ミシンのオープン袋です。片ミシン加工の特徴はコスト面でメリットがあり、樹脂ペレットをはじめ様々な内容物に使用されています。
特に樹脂ペレットは形状が粒状で、ある程度の大きさがあるのでミシン加工でどうしても発生してしまう小さな穴があっても外に漏れ出ることがなく、その点での問題は起きません。
充填後の封かんも袋口縫いミシン機での封かんがスピーディで広く普及しています。底のミシン加工、ミシン封かんいずれもクレープ紙を当てて行うことが多いのですが、そのクレープ紙の色を変更して色分け区別することも可能です、様々な樹脂素材を扱う際には一目で区別することができ便利です。当社では現在8種類の色のクレープ紙を在庫し色分け対応行っています。
当社では樹脂ペレット用としてよくご使用いただくサイズの規格品を在庫して小ロット対応行っています。その規格ミシン袋は次のような商品です。
規格袋F-14
クラフト3層×長×443幅×102マチmm
ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂)25kg・PS(ポリスチレン樹脂)25kgなどにご使用頂いています。
規格袋F-15
クラフト3層×838長×470×100マチmm
PP(ポリプロピレン樹脂)25kg・PE(ポリエチレン樹脂)25kgなどにご使用頂いています。
規格袋F-16
クラフト3層×889長×495×100マチmm
比較的、比重の軽い樹脂ペレットにご使用頂いています。
規格袋F-25
ペーパークロス1層×825長×440×125マチmm
PP(ポリプロピレン樹脂)25kg・PE(ポリエチレン樹脂)25kgなどにご使用頂いています。ペーパークロスはクラフト紙にPEクロスを貼り合わせ強度を高めた素材でこちらも樹脂ペレットの袋として広く使用されています。
また、ナイロンなど湿気などに影響を受けやすい特性を持つ樹脂にはアルミ層のある紙袋をご使用いただく事が度々あります。そのような樹脂ペレットにご使用して頂いているのは次のような商品です。
無地規格品のご案内でしたが、もちろん印刷を行う別注品も対応いたします。樹脂の輸送に使う紙袋をお探しの際は山口包装工業へお気軽にお問い合わせください。
