
コラム一覧
- クラフト紙袋の製造なら山口包装工業株式会社(ホーム)
- >
- コラム一覧 (紙袋)
ミシン縫い紙袋の開け方を動画で紹介! 紙袋メーカーが原料袋、米袋や肥料袋などの開封方法を紹介
ミシン縫い袋を利用されている原料メーカーの皆様、お客様からミシン袋が開けにくいといったご相談を受けたことはございませんか?今回のコラムでは、ミシン糸を解いて袋を開封する方法をご紹介します。 紙袋...
詳細を見る
内袋入り紙袋の使い方(封かん方法)
お客様の中には、クラフト重袋を初めてご利用になる方もいらっしゃいます。試しに少量使ってみたい、輸送テストをしてみたい、スポット案件で必要になったといったお客様にご好評いただいているのが50枚、100枚...
詳細を見る
【古着回収・輸送】に使える大型紙袋
最近、第二次古着ブームという言葉を見たり、聞いたりするようになりました。 SDGsへの関心の高まりなどから、ファストファッションの流行による過剰生産や大量廃棄が問題として取り上げられたことがきっかけ...
詳細を見る
ユニット式フレキシブルコンテナのご紹介
フレキシブルコンテナといえば、粉粒体を大量輸送するために使われる容器で、通常、合成樹脂や化学薬品などの粉粒体を直接中に入れて使用されています。今回のコラムでは、クラフト重袋やポリ重袋といった小型包装さ...
詳細を見る
クラフト重袋の封かんに使われる袋口縫ミシン
クラフト重袋の封かんには、ミシン縫いやヒートシール、オーバーテープ留め、クラフトバンド結び、両面テープや粘着剤での接着など様々な方法がとられています。本コラムでは、封かん方法の中でも手軽さやコスト面か...
詳細を見る
産業用紙袋のミシン糸の特徴と種類
本コラムでは、クラフト重袋の中でも古くからあり、今でも広く使われている片ミシン袋を製造する際に使用されるミシン糸についてご紹介させていただきます。 20kgを超える重量物の運搬に使われるクラフト重袋...
詳細を見る
Wイージー袋にPE内袋を入れた規格品ができました
以前にコラムでミシン機やテープ機などの設備がなくてもしっかりと封かんができるWイージー袋をご紹介させてもらいました。難作業の属人化の解消で、紙袋の値段が上がっても結果的にはコストダウン? この度...
詳細を見る
まくら発送用に大型紙袋はいかがですか
2017年に「睡眠負債」が流行語大賞に選ばれたころから、個人の健康管理や仕事の生産性向上に至るまで、睡眠の重要性に対する認識が高まり、寝具やサプリメント、スマートウォッチ等、関連する新しい商品やサービ...
詳細を見る
PE袋(内袋)入り紙袋の各仕様と使い分け
当社で多くご依頼いただく袋の一つに内袋を入れた紙袋があります。内袋と言ってもいくつか種類があります。当社では中に入れる物質の成分や特性に応じて、大きく分けてPE(ポリエチレン)袋、特殊フィルム袋、アル...
詳細を見る
ノズル式パッカー用 外弁付き紙袋
ノズル式パッカー用 外弁付き紙袋 外弁袋には以下のような特徴があります。 ・ノズル式パッカーを使用して粉体を袋に充填をします。ノズルと袋の挿入口がぴったりと合った状態で充填を行うため、上部...
詳細を見る